2025.02.22 08:13ちいさなおはなしカード③2月22日まんのう町立図書館で、本と生きようおはなし会を行いました。こども園の年長さんから小学6年生まで、幅広い年齢の子どもたちが参加してくれました。絵本の読み聞かせを聞いたあと、ちいさなおはなしカードワークに取り組みました。まず、ちいさな木の本から好きな本を選んでもらいました。選んでくれた「赤い花」と「りす」と「さかな」と「のみもののカップ」の表紙から、おはなしをしました。そのあと、「ちいさなおはなしカード」に、それぞれ思いつくおはなしをかきました。どれも同じおはなしは1つもなく、ひとりひとりのおはなしの世界が広がっていました。ちいさなおはなしカードに載せているちいさな木の本の表紙のものがいくつもおはなしの中に出てきたりして、「そうつながるのか」と聞...
2024.10.26 12:04本と音楽に出会う休日BOOK WEEKEND2024本屋さんや本好き、本にかかわる人たちが集まって、本と音楽を楽しみながら、やしまーるでゆっくり過ごす休日。本と生きよう!読書運動は、こんまい本屋さんとして出店させていただきました。
2024.10.12 11:13本と生きようおはなし会10月「おはなしをつなげる」④まんのう町立図書館で本と生きようおはなし会をしました。この日は、地域のお祭りで、参加者がいないかも……と心配していましたが、最初におひとり、途中で一組の親子が参加してくれました。この日読んだ本は、なぜか登場人物が眠ったり、夢を見るおはなしが多く、みんなでのんびりとした時間を過ごしました。今回は久しぶりに「おはなしをつなげるワーク」をしました。いつものように、何も書かれていない木のページで作られた本を使います。
2024.09.08 10:45海の見える一箱古本市2024今年も海の見える一箱古本市に参加させていただきました。今回は、本と生きようでつくった本の他に、ちいさなおはなしカードもかけるように設置しました。
2024.08.24 09:52本と生きようおはなし会8月「ちいさなおはなしカード」まんのう町立図書館8月の本と生きようおはなし会は、図書館の夏休み企画「おばけ図書館」に合わせて、おばけの本を読み聞かせしました。
2024.06.22 03:21本と生きようおはなし会6月「ちいさなおはなしカード」6月22日まんのう町立図書館で、本と生きようおはなし会を行いました。絵本の読み聞かせのあと、今回はじめて作成した「ちいさなおはなしカード」をかくワークを行いました。
2024.06.10 06:20日宝綜合製本株式会社 訪問‼6月10日、いつも製本でお世話になっている日宝綜合製本株式会社(岡山県岡山市)を訪ねました。本の製本をお願いするようになったのがコロナ禍だったこともあり、いつもやり取りはメールと電話だけで、実際に訪問するのは今回が初めてでした。受付をしてエレベーターであがると、担当の松尾さんと福富さんが並んで出迎えてくださり、もうそれだけで感激でした。その日は、製本をお願いしたい本について、打ち合わせを進めることができました。製本の仕方や使う紙、データの作り方など、一つ一つ質問にも答えてくださり、丁寧に対応してくださいました。今回、訪問させていただき、いつも本と生きよう!読書運動の本を作るときに使われている機械を間近で見ることができ、ここで本が生まれていくことが実感で...